懐かしいもの見っけ!
昨夜から酷い雨が降ったり止んだり・・・。
洗濯物も乾かない上に、どんどん洗濯物をしていくから干すところがない!
我が家には乾燥機がないからコインランドリーでも行くしかないな。
朝の散歩は雨が降っていたので太郎もレインコート着用。
夕方の散歩は曇っていた合間を縫って散歩に行って、あと何百メートルで我が家ってトコでドッシャ~~~ッと降ってきて走って帰っても間に合わない。
オマケに私の息が切れて、走りっぱなし・・・ということが出来なかった。
あれだけ上から下までびしょ濡れになったので、走るのは諦めて濡れながら歩いて帰った。(傘ぐらい持って歩けよ・・・)
母ちゃんがレインコートを着せて行ってくれなかったから、太郎もびしょ濡れ・・・。ごめんね~。
これでまた洗濯物が増えてしまった・・・。
虫退治の時に押し入れに入っていたヒモのかかった段ボール箱の中に入っていた布オムツです。
まだあったんだ~~~、とは思ったけど捨てずに取っておいたのだ。それさえも忘れていた。
まだあったはずなんだけど、引っ越しの度に雑巾代わりにしたりして半分以上は捨てていた。
コレいいじゃん!太郎の足拭きに丁度いい・・・。これならいちいち雑巾を買わなくても汚れたら捨てればいいじゃん・・・。いいもの見っけ!!!
最近の若いお母さんなんて布オムツなんか使わないんだろうな~。
ウチは二人とも布オムツで育てたので思い出深い物である。
長男の時も紙オムツはあったが高くて出かける時だけ使っていたがそれ以外はコレ!
そう言えば最近は、赤ちゃんがいるお宅でも布オムツが干してある家なんか見たことがないけど、もう布オムツって売ってないんだろうね~?
兄ちゃんが産まれる前、この生地を買って一枚一枚ミシンで縫ったよな~、なんて一人で感傷に浸っていたが、今じゃ太郎の足拭きだよ・・・。
子供は「きったね~、クソや小便の付いたのを太郎の足拭きにして・・・」なんて言うけど、太郎の足だっていい加減汚ね~し、キレイに洗っておいたし、第一テメ~らのウンチやシッコの方が汚かったんだよ~!!!(怒)
それを毎日洗ってた母ちゃんに感謝をしろ!ボケ!!!
テメ~ら一人でデカくなったような態度しやがって・・・。
でも、自分もそんな時期があったのに今じゃ母をババアよばわりだもんな~(反省)
昔は特に母はいつも近くの川に、私をおんぶしてオムツを洗いに行ってたそうだ・・・。
今、川でオムツを洗うなんて、そんなことしたら叱られるよね~きっと・・・。
なんか時代を感じます。
結局今日はこの前押し入れにあったゴミを封印したまま(虫が出てきたら困るから・・・)車に詰め込んでこの前行った山の上のゴミ焼却場に持って行っただけ・・・。
何の虫かはわかんないけど、箱の中のゴミもろとも火葬になった。成仏してくれよ~~~。
いくら動物好きの私でも、あの虫は勘弁して欲しいものであります。
だけど、あの虫のお陰で開かずの押し入れも整理できたし、虫も退治出来たし、懐かしい物も出てきたし一石三鳥でめでたし、めでたし・・・かな?
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- 二年ぶりのお正月(2010.01.04)
- テメ~は二重人格か!(怒)(2009.12.17)
- 年寄りのマリッジブルー(2009.12.04)
- 久しぶりの父ちゃんとのお出かけ(2009.11.07)
- 久しぶりの太郎とこうた(2009.10.15)
コメント
そういえば、布オムツ干してるの見ないねえ~~、皆様
紙おむつなのかなあ~~
時代の流れだね・・・我が家も出かけるときだけ紙おむつだったよ、
昔は浴衣をオムツに変身させてたよ、
ぽむさん、掃除好きだよね、我が家も来て掃除してくれ~~
物が捨てれないnekosannです。
なんか、細木殿が使わないものは捨てたほうが新しい幸せが入って来やすいって、言ってたわ、
整理整頓、苦手だしなあ~~(ーー;)
投稿: nekosann | 2007年7月 2日 (月) 22時31分
☆nekosannさん
そうでしょ~?
みんな紙おむつなんだろうね~。
ラクだもんね・・・。
だけど、布オムツで育てた年代の人間としては、なんだか育てた!!!っていう達成感といいましょうか?育児の醍醐味と言いましょうか?手を掛けて、苦労してそだててこそ育児っていうもんじゃないかと???
まあ、ほんと、時代の流れよね~。こんな事言うってホント、ババアだわね。
知ってるよ~。私がオムツ当ててたのも浴衣を作り直してのオムツだったらしい。昔はみんなそうでしょ~。
全然掃除好きではありませんよ~。
それは誤解っていうものよ!!!
モノを捨てると掃除好きは違うからね~。
いらないものは処分!でないとモノはどんどん増えていくし、家が狭くなるでしょ?もったいない・・・って言ってたらウチはゴミ屋敷になってしまうわ!
何年も触ってないものは全部必要のないものなの。だからもう見なかったことにして思い切って捨ててます。・・・って言いながらもオムツはとってあったのにね。
じゃあ、ウチは幸せが入ってくるかしらん?
投稿: ポムモモ太郎 | 2007年7月 2日 (月) 23時43分
コミ屋敷はぜひ回避したいと思っています。捨てたくても捨てたら大問題になってしまう我が家です。
私も子供達は布オムツでした。もちろんお出掛け時は紙オムツ使ってましたけどね。
子供の数も減ってきたし、干してあると本当に見ないですねぇ。梅雨の頃、そう今頃って大変でしたよね・・・。
たまりにたまったお掃除はじめたのですけれどね・・・すてないで整理整頓はチト難しいなぁ~。移動させるだけだもんねぇ。
投稿: Bi | 2007年7月 3日 (火) 00時40分
わたしのまわりで育児をしている人で、布おむつを使っている人は、多分、いません。
赤ちゃんのお店にいっても、あまり、売っていないし、主流は、紙おむつなのかもしれないね~
今は、女の子用、男の子用とわかれているし、すごく開発されているからね~
でも、洗いざらされた布ほど、雑巾には、いいじゃない?
新しいタオルより、使いこんだタオルのほうが、吸収性いいし。
おむつは、うちのゴミ屋敷の実家も取っていないとおもうけど、、
子供服とか、結構、押入れにありそうでこわいわ。
うちは、だれかさんのものが、積みあがっていて全然、片付かないのよね。
これじゃ、厄除けしても、福がはいってこないってば!
投稿: 鈴 真由 | 2007年7月 3日 (火) 02時18分
☆Biさん
Biさんちは、勝手にゴミ捨てたら大変な事になるよね~。怖い3人から責められてしまう恐れが・・・。
でも、捨てないといつまで経ってもそれがあるわけなんだから、ただ移動させるだけになっちゃうよね。
たぶん、押し入れなんかもいっぱいのことでしょ~。ウチの実家がそうだから・・・。使わないのに大事に取ってるのよね~。
そうよね、私らが育児する頃って布オムツよね~。出かける時しか紙オムツなんか使わなかったし・・・。
ちゅ~か、今みたいに安くなくて種類もあんまりなかったような気がしない???
よそはみんな紙オムツでも、その頃からボンビーだった我が家は布だった・・・(涙)
でも、最近は布オムツもしないし、紙オムツも吸水性がいいからなかなかオムツがとれにくい・・・って聞いたことがありますよ!
投稿: ポムモモ太郎 | 2007年7月 3日 (火) 08時57分
☆鈴さん
やっぱそうなんだね・・・。
マンションなんかだったらよそ様の洗濯物が見えるからよくわかるでしょうね・・・(変な意味じゃなくて)私らアパートなんかもここら辺はないからよその洗濯物なんか見ないし、赤ちゃんが居るようなお宅ってないしね・・・。
紙オムツが便利は便利よね。汚れれば洗うわけでもない、そのまま捨てればいいんだから・・・。
布オムツ、コレは雑巾なんかには持ってこいです。
第一丈夫だもんね。
兄ちゃん、次男、お次が太郎・・・。三兄弟にわたって使用できる優れものですよ!こんな形で役に立つとは思わなかったけど・・・。
鈴さんの実家でもなんか色んな物がありそうだね~。
お母さんがきっと几帳面なんだよ・・・。
さて、ノリッチリンさんはどうかわかんないけど、勝手に捨てたりなんかしたら、それこそ福が逃げたら大変だからそのままにしておきましょ~(笑)
投稿: ポムモモ太郎 | 2007年7月 3日 (火) 09時08分
洗濯物、乾きませんね~
こまめを庭におしっこに出したら、ナメクジつけて戻って来るしぃ~!
カラ梅雨も困るけど、このジメジメもいや~
私の出産の時に、母が30組の布おむつを縫ってくれましたが、長男はアトピーでかぶれがひどくて、○ンパースしか使えませんでした。
ほとんど新品のまま義妹にあげて、そのあとは主人のいとこに回って・・・無駄にはならずに済みましたけど。。。
最近は紙おむつもお安くなってるし・・・次男の時にはその布おむつを「返して~」なんていうことも思いつきませんでしたわ・・・
長男の時と違って「どうやって手を抜こうか・・・」ばっかり考えてましたからね~
ずぼら~な母親です。。。
投稿: こまま | 2007年7月 3日 (火) 13時15分
私も布オムツだったんだけどポムさんみたいな形のオムツとアイマスクみたいな形のオムツ(?)も使ってたよ。今は、紙おむつが主流ですよね。それに水遊び用紙オムツなんかもあって今じゃ便利!
ホント、虫のお陰で一石三鳥ですね。
でも、オムツ、大事においておいて
未来のお孫さんに使ってみるってのは?
・・・って、
お嫁さん次第かな(^_^;)
太郎ちゃんの足拭きにするのもよし!
思い出のオムツも
リサイクルされて喜んでるかな~♪
歴代、ポム家の男の子に使われて
大活躍のオムツだと思います~。
投稿: フェアリーママ | 2007年7月 3日 (火) 13時35分
☆こままさん
ウチは乾燥機がないから今日雨が降ったらもう洗濯物も干すところがないからコインランドリーでも行こうかと思ってたら、朝から晴れたり曇ったりで結構乾いてよかったです。でも、ジメ~ッとして湿気が多いです。
ナメクジ、居るよ~~~。寝る前のオシッコタイムに出ようと思って勝手口のコンクリートの下りたらズルッと・・・。もう少しでこけて頭打つとこだったらナメクジのヤロ~だったよ~(怒)
アトピー酷かったら布オムツは無理よね。
パン○ースはかぶれないっていってるけど、あれはお値段がいいわよね~。(ボンビー人には高かった)
今もパン○ースはあんまり安売りしないでしょ?いい物はやっぱお高いのね・・・。
でも、私も次男の時はどっちかというと兄ちゃんの時よりも頻繁に紙オムツは使ってましたね。やっぱ人間一度手を抜くといけないわね~。どんどん堕落の道へ~~~。今の自分を見てたら一番よくわかるわ~~~。ズボラ人生まっしぐら!!!(笑)
投稿: ポムモモ太郎 | 2007年7月 3日 (火) 13時39分
☆フェアリーママさん
ママさんも布オムツ派でしたか・・・。でもなんだろ?そのアイマスク型のヤツって・・・。
ママさんとじゃ、ちょっと時代が違うから新しい何かが開発されたのか???
どんどんいいものが出てきますよね~。次男の時にトレーニングパンツの紙オムツのやつ・・・。ほら、なんて言うんだっけ?(名前が出てこないよ~)
アレを洗濯機で洗って中のジェルが水分吸ってみんな出て何度泣いたことか???(一度やったら気をつけるだろ?)それが今じゃ水遊び用って~のがあるんだね。CMも見ているのかいないのか???見ても自分に関係ないから見てないんでしょうね~。
孫になんてとんでもない!!!嫁さん嫌がるよ!
その前に「布オムツって何ですか~?」って言われるよ~。太郎止まりです。あんがい重宝するのよ、これが!
足拭くたびに洗って外に干すからよそから勘違いされるかも???ってそりゃ~ね~か!!!(笑)
投稿: ポムモモ太郎 | 2007年7月 3日 (火) 13時52分
☆フェアリーママさん再度
思い出した。
トイレトレーニング用のあの頃の名前は「トレパンマン」だったような???
もう名前さえも忘れてるし、今頃はそんな名前じゃないんだろ~な~。
失礼いたしやした~~~♪
投稿: ポムモモ太郎 | 2007年7月 3日 (火) 13時55分
ああ~懐かしい~~~って覚えてないけど(笑)
私も布オムツで育ちました(らしい)
姪っ子も初めは布オムツを縫ってしてたけど
やっぱ紙オムツの方がいいみたい( ̄∀ ̄;)
あれもそのうち虫と共に出てくるんだろうなぁ~( ̄ε ̄;)
否、もうすでに雑巾やもしれん(笑)
投稿: みっきー | 2007年7月 3日 (火) 14時07分
☆みっきーさん
みっきーさんが覚えててどうする???(爆)
そりゃあそうでしょ~。いくらなんでもみっきーさんの時代に紙オムツはなかっただろ???
でも、そうウチの兄ちゃんとは歳が変わらないような?違っても2,3歳ぐらかな???
あなたのお歳がわからない・・・。
ちゅ~ことは?布オムツ今でも売ってるんだね~。
今頃布オムツはみんなイヤでしょ?
この紙オムツの世界に・・・。
もったいない!!!一度も布オムツ使ってないの~?
そりゃあ是非是非、みっきーさんの赤ちゃんが生まれたら布オムツ、挑戦して下され!!!
早く出さないと虫がくるぞ~~~~!!!(爆)
投稿: ポムモモ太郎 | 2007年7月 3日 (火) 14時21分
子供の頃、弟の布オムツをよくたたみましたよ~。
布オムツの方が、お尻が気持ち悪いって感覚を覚えて、サラッとした紙オムツよりも良いって、保育の授業で聞いたような記憶が・・・
今では、あの頃よりも更に使いやすい物が、たくさんでてるんだろうな~。
懐かしい布オムツを、最後に太郎君に活用出来て、良かったですね。(*^_^*)
投稿: しろぱん | 2007年7月 3日 (火) 20時25分
そっか。
お兄ちゃんのころは、まだ紙おむつが高かったのね。
今は安くかえるし、お洗濯する時間を他の時間に使ったほうがよいし、、。
でも、布オムツって聞いただけで温かい気持ちになりますね。
ワタシ達がつかってた布オムツ、母が大切にとっていたよ、、汚いとは思わなかったけど。
なんだか、じーんとしてしまった。
お兄ちゃんたちも照れ隠しで汚いとか言ってたのでは?
母親には特に感謝してると思うよ。
男の子はお母さんって特別な存在だもの。
ところで、今日「も」太郎ちゃんこうたちゃん
とってもかわいらしいね。
投稿: 太陽 | 2007年7月 3日 (火) 20時54分
☆しろぱんさん
あ、お利口さんのお姉ちゃんだ・・・。
赤ちゃんからしたら布オムツの方が気持ちいいかも?
だって、例えが悪いかもしれないけど、月の時ナプキン当てるじゃん?それよりいつも履いてるパンツの方が断然いいじゃん!
まあ、産まれた時から紙オムツだったら、それに慣れていくんじゃないかな~?・・・ッて、赤ちゃんにはそんなことはわかんないか・・・。
今じゃなんでも、どんどん新しいモノが研究されて開発されてるから・・・。私みたいなアナログ人間取り残されるかも???
兄弟3人に活躍されて、このオムツも本望でしょ~ね!
投稿: ポムモモ太郎 | 2007年7月 3日 (火) 21時10分
☆太陽3!
今のようには紙オムツも安くなかったような?それに今は種類も豊富だし・・・。
そうよね~、そんな汚れたモノ、ゴシゴシ手洗いして洗濯機でまわして・・・。なんて面倒くさいことできないよね・・・。今、私が育児するんだったら紙オムツだろ~な~。
あん3のお母様も几帳面なんだね~。
汚いって思わないのは自分の子供のだしね・・・。
それにあん3は、きっと女だからジーンときたんだよ・・・。ウチのヤロ~どもは、本気で汚いと思ってる。でも、この汚さはテメ~らの排泄物なんだよ~(怒)男とはそんなもんなんじゃないかな~?
私の子供だし、そんなやさしかね~よ!
あら~、今日もお褒めのお言葉いただいちゃってありがと~。親バカで言わせてもらいます・・・。
「メッチャ、かわいいよ~~~!」(笑)
投稿: ポムモモ太郎 | 2007年7月 3日 (火) 21時19分